今日はベビースターの堅麺を食べました。文句から言うとしたら名前が気に入らないです。堅いじゃなくて固いのほうだと思う。固まってるから。美味しかったです。
ということで今回やったのはコレです。WWAタイプのパズルRPGです。実は三日ぐらいちょこちょこやっています。ようやくノーショップクリアが出来ました。
感想
紹介はリンクを貼ったからもういいとして、感想を書きます。時間泥棒です。
ストーリー
謎のハッカー集団に仮想世界が不法占拠されたので対処する話です。
というかもう思い切ってひどいこと書きます。このシリーズ3作目(5作目かもしれない)なんですけど。毎回話がよく分からないです。
まず出てくる言葉が難しい。サイバー用語が分からん。そして続きモノでキャラクターが『おなじみメンバー』になっていて説明してくれません。これだけやってもストーリーについていけない。
ギャグ多めで会話はずっと漫才をやっていますが、そこまでの話が把握できていないので面白いかどうかより意味が分からない。世界観を把握している事を前提としたボケが混ざってると思うんですが、とても悲しいことになっています。ユーモアのある作者さんなのにもったいないです。
続きモノは一旦やめて設定を変えたほうがいいんじゃないでしょうか。分かりやすいファンタジーでキャラクターも少なくして。
それで。ゲーム性の話に進みます。ランダム性がないシンプル戦闘のパズルRPGです。手順を間違えると詰みます。難しいので人を選ぶやつです。私はクリアしても一年おきにやるぐらい好きです。
今作の売りはスキルシステムです。前作もあったけどね。それは聞かなかったことにして。『どのスキルから取得するか?』の選択肢が増えて難しくなってます。面白かったです。
ボリューム
サクサクやれば一時間ですが、まぁ無理でしょう。相当悩みます。初見4時間らしいです。一つの目標である『ノーショップクリア』を私は三日目に行けたので10時間ぐらいかな。
それで6キャラいるので6倍です。単純計算で『初見4時間+6時間*6』で40時間は遊べると思います。私もこのあと別キャラもう一人ぐらいやります。
難易度
クリアだけならゴリ押しできます。詰むことはないです簡単です。ゴリ押ししないでとりあえずショップ使用で進むと途中から無双しますこれも簡単です。
一度クリアしてマップを把握して本番がノーショップです。激ムズです。マリエッタと覚醒メイがやりやすいらしいです。やりこみの人たちは1500000点ぐらい行くようです。終わり。
※追記
マリエッタと舞鶴アリスもノーショップ出来たよ。難易度が私のレベルにちょうどいいです。メチャクチャ面白い。
全キャラ制覇できるかもしれない。やめられなくなってきた。
と言いたいところですが。基本的に『序盤は火力重視で、中盤はSP8を無理して早めにとる』という戦略なのでアリスとグレーテルはやり方が変わってきついかもしれない。とりあえずメイまでやろう。
コメント