引き続きユーチューバーで人気者になる計画を進めていきたいところですが、どうやらフリーゲームの感想を書くのが一番簡単です。ゲームの感想は週一ぐらいでやる予定でしたがドンドン頻度が増えつつあります。だから前は感想ばっかり書いてた理由がわかりました。簡単です。
なので今後も日記はフリーゲームに頼っていこうと思います。人間は一人では生きていけません。人に頼るのも大事です。こういうふうにフリーゲームは人生の勉強にもなります。みなさんも遊んでみてください。
それで今回言いたいことが終わりました。問題はここからです。いったいここから何を書けというのですか。
ニュースをチェック
こういうときはニュースをチェックするに限る。さっそくedgeのトップページを見に行ったところ。特に興味のあるニュースはありませんでした。何日か前なら鳥山明先生のニュースが旬だったけど。
じゃあアラレちゃんの最初の方の話でもしましょうか。アラレちゃんが学校に通うようになって、体育の授業で着替えるじゃないですか、そしたら体の一部がみんなと違うことに気づくわけですよ。
それを博士に言うと博士が勘違いするわけですよ。なぜならアラレちゃんがちゃんと説明しなかったからです。博士はアダルトビデオを観たときにモザイクがかかっている部分のことだと思うわけですよ。なぜならもともとソコはちゃんと作ってないからです。
なぜもともとちゃんと作ってないかと言うと。モザイクがかかっていてその辺がどうなっているかよくわからないからです。つまり資料がないのでもともとソコはちゃんと作ってないです。博士の名誉のために一応言っておきますが、今まで見たことがないわけじゃないです。だって一回見ただけで覚えきれないじゃないですか。ちゃんと作りたいなら資料がないと無理ですよ。
それで博士は透視ができる機械を作ります。なぜならみんなと同じ体にちゃんと作ってほしいとアラレちゃんに言われたからです。透視して実物を確認するためです。
全部書くとネタバレブログになってよくないのでこの辺で終わります。多分これが私がアラレちゃんで覚えている一番古い話です。1巻の2話か3話ぐらいだと思う。終わり。
コメント