今日は熱中症になりました。家にいたんですが突然世界がぐるぐる回りだしました。これはヤベーだつだと思ってとりあえず目を閉じてじっとして、余裕が出た隙に水分補給してエアコンを20度ぐらいにして、またじっとしていました。あとでリポビタンDも飲みました。まだ歩くとふらつきます。
ということで今回やったのはこれです。いつものクリック探索ゲームです。
紹介ページ
あらすじ
絵の具を集めて絵を描く話です。主人公は幽霊らしいですがその辺の説明がなくてよくわかんないです。はたしてクリア後に説明されるんでしょうか。
ゲーム性・感想
クリック探索アドベンチャーです。画面のクリックポイントを探してポチポチしてると絵の具が見つかります。絵の具を集めたら絵を完成させてクリアです。
なかなか斬新な謎解きがありました。ゲームを始めたら割とすぐ詰みますが、やり方が分かったらちょっと興奮します。『あーそういうゲームか!』みたいな。凄い発想でした。
あと雰囲気がオシャレでした。音楽もいいし絵もうまいし。readmeがバグってて素材がどんだけ自作なのかわかんないけど、まぁ絵は自作でしょう。
あとシナリオですが。思い切って書きますが。やはり説明されませんでした。雰囲気ゲームです。そんな気はしてた。ずっと雰囲気ゲームの雰囲気だったもん。真相はみなさん頑張って考察してください。面白かったです。
ボリューム・難易度
計ってないけど1時間ぐらいやったかな。ゲームの進め方にいつ気づくかどうかです。作者のサイトにヒントがあるので詰むことはないでしょう。でも絵のタイトルは作中にヒントがあったほうがいいと思います。自力でその絵を描けとかノーヒントすぎる。実はヒントあったらごめんなさい。終わり。
コメント