【フリーゲーム】おじいちゃんお昼はもう食べたでしょ『ボケばかりのRPG -ハロルドにとっての日常-』をやった感想

ゲーム
スポンサーリンク

 今日はパチ屋で打ちながら突然叫んでる人がいました。ビックリしてそっちを見ました。そしたらその人もこっち見てすぐ前を見て恥ずかしそうにしてました。実はコレ。私もやったことがあります。なんかパチスロに慣れてくると違うこと考えて声が出ちゃうんだよね。

 大半が無心で同じ作業をしてるから、気づいたら頭の中で会話を考えてて、周りもうるさいし、油断してるとしゃべってしまいます。そして昔大声で叫んだことが一回あります。すぐ自分で『うわっ!』ってなって周りを見たら遠くで誰かこっち見てた。なので『あーこの光景みたことある!』ってなった。

 ということで今回やったのはこれです。いつもの短編RPGです。タイトルを見たらスルーしてしまう作品ですが評判がよさそうなのでやります。

あらすじ

 勇者が王様に呼ばれて魔王退治に行く話です。しかしながら。思い切って言ってしまいますが。その魔王はすでに倒しました。いつものやりとりが終わったので帰ります。

ゲーム性・感想

 戦闘アリの町探索アドベンチャーです。いろいろ調べて面白文章を読みます。たまに敵が出て戦います。実績のコンプリート要素もあります。家に帰ったらクリアです。

 ギャグゲーです。ただのボケツッコミだけじゃなくてひねりもありました。『あーそういうこと?』ってなります。レベルが高いほうのギャグゲーでした。笑うかどうかは置いといて面白かったです。まぁ全部じゃないけど笑えるところはあったよ。

 ストーリーも割とよかったです。短編フリーゲームっぽいふざけ方で終わり方も渋くてボク結構好きです。さらにおまけでギャグの作り方を教えてくれます。面白い人になりたい人は必見です。勉強にもなるし作りこまれたいいゲームでした。

ボリューム・難易度

 15分ぐらいです。探索も戦闘も簡単です。詰むことはないでしょう。終わり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました