【フリーゲーム】探索しながらスキルを習得『スイカが割れないので追放されたけど最強になるホラー』をやった感想

ゲーム
スポンサーリンク

 今日はパチ屋でなかなか見事な独り言を言う人がいました。まず『どうせ当たんねーけどやってみるかっ!』て結構大きな声で言いながらボクの隣に座りました。友達が近くにいるのかと思ったけど誰もいません。ボクに話かけてるのかとも思ったけどボク人見知りなんでそんなこと言われても固まって反応できません。

 そして1ゲーム回して『入った!』て結構大きな声で言いました。隣を見たけど入ってないです。そして『入ってたのかな?』て結構大きな声で言いました。でも2ゲーム目は普通に打ってました。1枚掛けで7を狙うとかもしてないです。ボクも独り言はよく言うけどこの人には勝てる気しないです。独り言の内容が面白いしね。

 ということで今回やったのはこれです。いつものホラーアドベンチャーです。ホラーコメディの有名人の人の新作です。いつも面白いからやります。

あらすじ

 スイカ割り研究会を追放されて気づいたら謎の空間で目が覚める話です。もう意味分かんないですが、そもそもホラーゲームって導入は謎だらけなのが定番です。真相は最後に分かるでしょう。はたして無事に脱出できるでしょうか。

ゲーム性・感想

 探索謎解きホラーアドベンチャーです。行ける部屋に順番に行ってヒントを探して謎を解くやつです。この作者さん特有の前後編に別れてる感じのやつです。一番よく見るパターンです。

 今回はツッコミ多めでだいぶいい感じでした。ボケっぱなしのやつもよくあるけどボクはボケとツッコミがあるのが好きです。基本がしっかりできてるの好きです。やっぱ基本が出来てる人じゃないとひねっても面白くならないです。

 そして謎解きの難易度もすごくよかったです。難易度はあとでもう一回書きます。あと最後の結末は解説しないスタイルで考察系です。最後どうなったんだろう。完成度の高い傑作でした。面白かったです。

ボリューム・難易度

 30分超えるぐらいですが、まぁ謎解きに寄ります。謎解きはヒントを見てもすぐピンと来ないです。ずっと考えてたら突然わかります。一番いい難易度でした。終わり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました