【フリーゲーム】記憶を辿る夏祭りADV『水底の記憶』をやった感想

ゲーム
スポンサーリンク

 今日は明太子パンを食べました。美味しかったけどこれなら明太子ご飯のほうが食べたいです。もう買わないです。まずくはないので記念に一回食べるのはいいと思います。

 ということで今回やったのはこれです。いつもの短編アドベンチャーです。

紹介ページ

あらすじ

 気づいたらお祭りに行く直前の話です。お面をつけた友達がいるので一緒に行きます。名前は知りません。きっと夢なんでしょう。夢ってそういうもんです。まるで目覚めたら病院にいそうな雰囲気です。はたして無事に目は覚めるでしょうか。

ゲーム性・感想

 お祭りを堪能するアドベンチャーです。お金を持っているので屋台で散財します。全部制覇するお金はないので計画的に使ってください。買ったものはアイテムで使えるので使ってください。使わないとクリアできません。

 試行錯誤してトゥルーエンドを探すゲームです。どこかのアイテムがフラグになっています。記憶がよみがえって選択肢が出ます。頑張って正解の組み合わせを探してください。

 グラフィックがかなり素晴らしいです。アニメが豊富です。数人で作ってるみたいなのでこの後Youtubeでアニメ作品を投稿するサークルに展開すると新しい事業が誕生するかもしれません。ボクももっと若かったら誰かとそういうのやりたいです。でも宮崎駿監督がスタジオジブリを作ったのが45歳ぐらいだからまだいける。

 シナリオはよくある感じでした。変わったことはやってません。でも名前を思い出すストーリーにハズレはないです。何回も見たことあるけどやっぱり感動します。面白かったです。

ボリューム・難易度

 クリアするだけなら数分ですが、トゥルーエンド探しがメインです。30分じゃ無理かな。じゃあ1時間で。全通り試せばいけるので詰むことはないでしょう。終わり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました