今日はバス停で寝てたら異界の地に迷い込みました。すぐ謎解きがありましたが失敗すると一発で死にかねないので何もさわれません。何もしないエンドでいいやと思ってじっとしてました。あと夜ご飯は豚肉をゆでてポン酢をかけたやつを食べました。全部嘘です。ホントは餅を焼いて食べました。また騙されましたね。
ということで今回やったのはこれです。いつもの脱出ホラーアドベンチャーです。
あらすじ
バス停で居眠りしていたらカバンが無くなった話です。そのままもう一回寝ることもできますが、寝すぎたら死ぬのでカバンを探しに行こうと思います。その後の話をちょっとだけネタバレしますが、やる気がない鬼がたくさん出ます。はたして無事にカバンは見つかるでしょうか。
ゲーム性・感想
探索謎解きホラーアドベンチャーです。謎解きも追いかけっこもたくさんあってゲーム性が高いです。脅かし要素も盛りだくさんです。何回もビビります。一回声が出ました。初見一発で行けないエンドもあって回収作業のやりこみもあります。番外編もあります。
ボリューム満点でまともに面白いホラーゲームです。変なことしてない完成度の高い王道作品です。言うことなしです。間違いない傑作です。みんなもやればいいんじゃないでしょうか。
そういえば主人公の周りのスポットライトの中でしか認識できないオブジェクトがあるのがおしゃれでした。『んん?あれ?』ってなった。この演出初めて見たかもしれないし忘れてるだけかもしれない。ウディタ3の新機能の可能性もあります。意味が分からない人は置いていきます。
シナリオはいつもの悲しい話です。また一つ心に傷を負ってしまいました。完成度の高いホラーゲームをやるといつもこうなります。生きてて楽しいことが一つもない。誰かボクと友達になってください。
ボリューム・難易度
1週クリアのセーブデータが1時間超えるぐらいでしたが死にまくってるのでもっと時間かかると思います。じゃあ2時間で。エンド回収は1からやり直しになる可能性が高いです。謎解きの答えはメモっておいたほうがいいです。
こういうゲームに慣れていて最初から完璧に探索している人は2週で行けると思います。ボクは3週やりました。さらに番外編があります。合計5時間ぐらいやってるかもしれません。
謎解き探索追いかけっこはそんなに難しくはないけどちょっと悩むのもあります。初見殺しもあるので多少は死にます。良いエンドにいくのはムズイです。やらなくてもクリアできることをやるので気づきにくいし、取りこぼしが発生するので気づかないと詰みます。
でも攻略メモが同梱されているので詰むことはないでしょう。1週目クリアは自力でやってください。終わり。
コメント