今日はいつか行こうと思っていた松屋についに行きました。15年ぶりぐらいかもしれない。懐かしい食べものがたくさんあってめちゃくちゃ迷った結果、キムカル丼の並にしました。とにかく値段が高くて悩みました。
それで松屋と言えば噛みきれないカルビじゃないですか。だから値段的にまずこれかなって。次はカレーか牛丼にしようと思います。その次にトンカツにしよう。トンカツは昔はなかったやつです。新商品は3回目から。
ちなみにボク一時期一年間ぐらいお昼ご飯は松屋の牛丼並だったことがあります。280円か330円だった気がする。
ということで今回やったのはこれです。いつもの脱出ホラーゲームです。
あらすじ
仕事終わりに食べるはずだったプリンを同僚に食べられてしまう話です。『それ私のよ!』的なことを言ったら『だと思ったから食べました』だってさ。面白くないですか。はたして無事に病院から脱出できるでしょうか。
ゲーム性・感想
探索ホラーアドベンチャーです。開いてる部屋から見て回るやつですが、次の場所は大体指示されます。敵避けと謎解きがあります。あとフルボイスです。10年来の友達の声です。
かなり気合いの入ったギャグゲーでした。ギャグゲー界トップを目指す人の作りこみです。ずっとシュールギャグです。苦手な人は意味が分からなくて途中で怒り出すと思います。ボクは好きです。
ギャグゲーの中では面白い方だと思いますが、ボクでもついていけない箇所がたくさんあります。玄人向けセンスのゲームでした。まぁそうね。ボケ過ぎかもしれないですね。あと長めの面白文章が多いです。まともな会話もたくさん入れて、たまに出るギャグのセンスがいいほうが一般ウケはします。ワードセンスもいいけどフリとキレも大事です。全部狙いに行かないでラリーからのスマッシュを意識して。
でもそんなことはどうでもよくて。ふざけてはいるけどストーリーは割はアツいです。終わり方もいい感じでした。『脱出成功やったー!』じゃなくて仕掛けがあります。サクッと遊べる短編でなかなか面白かったです。
ボリューム・難易度
30分超えるぐらいです。敵避けは簡単ですが狭い通路にたくさんいて一回ぐらい死ぬと思います。そしてなぞなぞが超むずいです。分かんないのでネットで調べたら納得の答えでちょっと悔しいです。もっと頑張ればよかった。なぞなぞで詰む人はたくさんいるでしょう。終わり。
コメント