今日はかっぱえびせんを食べました。おいしい。
ということで今回やったのはこれです。いつもの漢字クイズです。三国志が好きな方におすすめです。私は有名な話しか知りません。董卓が反乱を起こして三国志が始まったぐらいのレベルしか知りません。
紹介ページ
ストーリー
孔明先生が考えたなぞなぞを解く話です。しかしただのなぞなぞではありませんでした。激ムズなぞなぞです。ガチでとくにはメモ必須です。登場人物の名前はもう全部忘れました。
ゲーム性
ノベルと漢字パズルです。漢字パズル以外にストーリーの謎解きがあります。三国志を知らないとちんぷんかんぷんです。でも謎を解いてる様を観てると面白いです。
私も三国志を読もうと思ったことはありますが名前を覚えきれないのがネックです。それで登場人物も多いしね。だから再序盤の董卓のとこしか知りません。董卓が呂布に殺されて戦国時代に突入です。
そのあと作ったばっかりの蜀という小さい国に諸葛亮孔明という天才がいて、大国といい勝負をするのが三国志のメインの面白いところです。でもそこまで読む体力がない。
ボリューム・難易度
10分ぐらいでした。自力で解けるのが一問目だけで残りはあきらめた結果です。みんなは頑張って。画面をキャプチャーして線を引かないと解けません。終わり。
コメント