今日はスイカを食べました。スイカは色が濃いので栄養がありそうな気がする。俗に言う『緑黄色野菜の原理』です。真相は分かりませんがとりあえず年中食えるものより季節のものを食べるほうが健康にはいいです。
あと実は今日誕生日です。しかしながら祝ってくれる人がいません。いつもの日常でした。モニターに向かって『おめでとう』と言ってもらえれば気づくので誰か言ってください。
ということで今回やったのはコレです。いつもの短編探索ホラーゲームです。ホントはコレの続編がやりたかったんですが『前作からやってくれ』と書いてあったので素直にやります。
割と人のアドバイスは聞くタイプです。『疑わしいけどやるだけやってみる』のほうが賢くなります。何もやらないよりは。損しない程度にね。
感想
紹介はリンクを貼ったからもういいとして、感想を書きます。結構良かったです。
ストーリー
いつものルーティーンをこなす話です。やる事が決まっているのでそれを全部やります。真面目な性格です。私もホントはブログを毎日書いてtwitterももっと書きたい。
狭いマップで探索ポイントを全部調べるゲームです。何日か同じことをやるので二日目に入ったときにちょっとげんなりします。でもメッセージが少しずつ変化するので見逃さないように頑張りましょう。やるだけやってみて。
続編を作ることを前提で作られています。今作は『この世界の説明』って感じでした。最後までやると世界観が分かります。その世界で暮らす一人の日常でした。起承転結の起承です。転結は続編で。
でもこれだけでも割とよかったです。終わりが見えていて悲しい感じでした。終わらないけどね。続編やってみろ。
ボリューム・難易度
全部調べるだけで30分ぐらいかな。忘れちゃった。そんなに長くない。
そういえばこのゲームはツクール2000製でした。懐かしい。ツクール2000がヒットしたことによりフリーホラーゲームのブームが始まったんですよ。ゆめにっきの頃です。のび太のバイオハザードとか。
当時はコンテストの賞金が1000万出てました。だからブームの由来は高い賞金のせいかもしれない知りません。
私もブームが始まった頃にツクール2000の体験版ならやったことあります。でもちょっとその前に。もうレビューは終わりました。ここから長い余談が始まります。
長い余談
それで。体験版でゲーム一本作ったよ。体験版だから公開してないけど。友達にやらせた。でも体験版で作って公開している人たくさんいたけどね。規約違反です。
どうやら段々思い出してきました。あのね。体験版で作ったゲームのタイトルが『モルヒネの冒険』でした。
主人公がドラゴンに育てられた青年のモルヒネです。そしてモルヒネは勇者の最後の仲間です。魔王と戦う直前に仲間になる最強の即戦力です。ドラクエ4のドラゴンとかピサロのポジション。
モルヒネが旅立つとすぐ勇者に勧誘されて魔王退治に行きます。そして倒します。そのあと勇者が魔王を倒すために世界中を冒険して世話になった人たちに会いに行くと言うから着いて行きます。
伝説の武器を返すためにダンジョンに潜ったりします。途中で死んだ仲間の墓参りとかします。死んでないけどカミーユみたいになったやつとかいました。割と鬱展開です。
それで勇者が女でした。思い出した。なんか王子と婚約するんですよ。魔王を倒すためのなんかをもらって交換条件です。それで直前で『結婚したくない』って言うんですよ。そこが物語の佳境でモルヒネがなんとかします。
ラストシーンで勇者が生まれた村に戻ってきますが、そこが最初に魔王に滅ばされた村というオチでした。だからみんなの敵討ちで魔王を倒すことしか考えてなかったみたいな。全部思い出しました。リメイクはしません。終わり。
コメント