前作から半年ぐらい経ちましたがそろそろゲーム作ります。半年間いろいろ考えた結果『トレジャーハンター』にします。
考えていたのは『宇宙人侵略』『勇者と妖精で魔王退治』『破壊神復活』『デスゲーム』の4本のシナリオです。宇宙人侵略が一番まとまってきたのでちょっと動いていたんですがやめます。急に思いついたトレジャーハンターで決定です。
温めていたのボツになる説
やっぱりね。『これだ!』というものを思いつくと一気にできてしまうものです。ホントの凄いアイデアとはそういうものです。いつまでもまとまらないアイデアは多分面白くないです。
宇宙人侵略をずっと考えていて、シナリオの導入とラストの展開だけ出来て、ゲームシステムどうしようと思って、とりあえずいつものオーソドックスな謎解き探索でいいか、と思った矢先に『だったらトレジャーハンターにしよう』となりました。
ずっと考えていた宇宙人侵略よりシナリオも固まったのでもう作ります。
探索メインのボリューム多めにしようと思っています
5つぐらいのエリアを行ったり来たりしておたからを探し回るヤツにしようと思っています。遺跡と森と山と湖と洋館でしょうか。知りません。そこまで詳細は考えてない。アドリブで作ります。
例えば『パワーグラブ』をとったら岩が押せるようになって、前のエリアの行けなかった場所に行けるようになる感じにしようと思います。怪しい場所はメモっておいてください。あとで行けるようになる可能性があります。
謎解きではなくて探索メインです。簡単だけどめんどくさい。謎解きがムズイとクリアできない人が出てくるからね。今回はウロウロおつかいゲームです。足でクリアできます。
初期戦略の『短編の量産』で人気が出る気がしないので、今回は3時間超えのボリュームあるヤツで高評価狙いです。おたからコンプリートで達成感があるヤツ狙いです。
素材拾ってきた
カミソリエッジさんから『REFMAPキャラチップカラーバリエーション』を拾ってきました。ファンタジー長編が作れる一式セットです。600体ぐらいのセットです。
よく見るやつです。ツクール2000の頃からあるやつかもしれない。知りません。
ウディタ用に変換して600個のファイルに分かりやすい名前を付ける作業を一週間ぐらいやってました。今後のボリュームのあるゲームはこのセットを使ってやろうと思います。私の宝物です。googleドライブに保存しました。

モンスター素材が少ないので王国興亡記さんから追加モンスター拾ってきました。デザインが違うけどこれも併用してやろうと思います。私の宝物です。googleドライブに保存しました。

完成時期は未定です
単純計算で1つのエリアが1か月で5か月ぐらいでしょうか。謎解きがないのでもっと早いかもしれない。作りながらボリュームが増えるかもしれない。先が見えないとやる気をなくすかもしれない。
しばらくはゲーム制作メインでやりますがコラムもたまには書こうと思います。ゲーム制作はお金になりません。記事のほうが多少の広告費が入ります。分かってほしいこの気持ち。
とりあえず見積もりはエリアが1つ出来るまで分かりません。今年中に出来たらいいですね。応援してます。終わり。
コメント