【びきたん】熊本県民にも『そらなんか?』と理解されない熊本弁【にくじ】

学問
スポンサーリンク

これを言われた熊本県民も『なにそれ?』となるような一歩進んだネイティブ熊本弁を紹介します。要は知名度が低い熊本弁です。

はじめに

 今回は熊本県民でさえ知らない人の方が多い熊本弁を紹介します。というかそのテーマだと私だってそんなの知らないです。知らないものを紹介するって難しくないですか。テーマが難解です。

 と思った方もおられることでしょう。私も思いました。気が合いますね。遠く離れたあなたと私。
インターネットを通して心のつながりを感じました。めでたいことです。

 でもそんなことはどうでもいいです。今回は、せっかく覚えた熊本弁を披露したのに『わいた!そらなんか?』と言われそうな、使っても理解されない熊本弁を紹介します。

 要は『ウケると思って難しい方言を予習しても無駄になる場合がある』ということです。無難な奴だけ覚えとけ。

びきたん

 『蛙(カエル)』という意味らしいです。

 しかしながら『びきたん』を使っている人を見たことがありません。本当に存在するかどうかも怪しいです。私の周りのジジイもババアも『カエル』の事は『カエル』と呼びます。

 もしかしたら『びきたん』は一部地域だけかもしれません。例えば似たような話で、『熊本ではヒトデを食べる』らしいんですけど。そんなの見たことないです。一部地域だけです。スーパーにも飲食店にもヒトデは売っていません。私に食べたことがある知り合いは一人もいません。

 それで。私は中学生の時に『熊本弁一覧』みたいな資料を読んだことがありまして、そこで見たから記憶しています。資料を調べたことがある人は知っているかもしれません。ほとんどの人は知らないはずです。使っても通じません。

ててんご

 『いたずら』です。

 『ててんごすんなて!(いたずらするなよ!)』というふうに使います。

 私の今までの人生で『ててんご』を使っている人を一人だけ見たことがあります。その人に意味も聞いたので私はかろうじて知っています。

 しかしながら。その人以外に通じたことが一度もありません。誰に言っても『は?』となります。親に言っても通じませんでした。親が何でも教えてくれると思うなよ。

こるまめ

 『納豆』のことらしいです。

 私の叔母が言っていました。『こるまめ食べんね?』と言われて、普通のスーパーで売っているパックの納豆が出てきました。そして叔母以外で聞いたことがありません。他の知り合いの誰に言っても通じません。

 真相を言うと。熊本の郷土料理に『こるまめ』という『納豆を乾燥させたもの』があります。まぁ私は見たこともありませんが。県内どっか探せば一部地域で売っています。その辺のスーパーにはパックの納豆しか売っていません。

 それで『干し納豆』が本当の『こるまめ』なんですけど。こるまめを売っている地域では納豆自体を『こるまめ』と呼ぶ人がいるっぽいです。要は『枝豆の塩ゆで』を『枝豆』と呼ぶようなもんです。

じご

 『お尻の穴』のことです。

 やんちゃボーイがカンチョーしながら『じごじ~www』と言ったりします。それ以外の場面でほぼ聞きません。親も先生も教えてくれないし、言うのが恥ずかしい言葉なので小学校のやんちゃ集団に属していないと一生出会わないかもしれません。

 女の子の間でカンチョーは流行らないので女性は知らないかもしれません。と言いたいところですが。意外と女の子と方が下品な会話をしています。男の子の前ではカマトトぶって知らないフリをしているだけなんだからねっ!

 ちなみに。中学生になると『ア〇ル』という言葉を覚えて『じご』なんかよりそっちのほうが面白くなります。じごが許されるのは小学生までです。大人になると忘れます。

にくじ

 『わざと(いじわるする)』みたいな意味です。

 『お前にくじやりよるだろ?(お前わざと意地悪してるだろ?)』

 意地悪全般で使えます。『お前わざと俺に気づかれないようにやってるたろ?』みたい場合に『にくじだろ?』と省略してみなまで言いません。本当ににくじならそれで相手に伝わります。

 基本的に人の行動の指摘です。自分の行動では言いません。『俺にくじやったばい(俺わざと〇〇やったよ)』と自分の事を言っても相手に○○が伝わりません。

 それで。私の父親が『にくじ』を使っていたのですが、それ以外で使っている人を見たことがありません。外で誰に言っても通じません。

 というより。どうもヤンキー用語っぽいです。『茶化すんなら相手になるぞ!』みたいな感じで『お前にくじやりよるだろ!』とケンカ腰で使います。なので熊本でジジイとケンカするときに使えるかもしれません。ジジイが元ワルだったら通じます。現在ワルの若者に言っても通じません。

うんぶくるる

 『溺れる』という意味です

 『渋谷どん行きよったら人でうんぶくるるぞ(渋谷に行ったら人ごみに埋もれるぞ)』

 『海でおぼれる』
 『人ごみに埋もれる』
 『洋服の重ね着しすぎ』
といったいろんなシチュエーションの埋もれた状態に使える万能語です。

 ですがこれまたサッパリ誰にも通じません。私の祖母が使っていたのですが母親には通じません。他の知り合い誰にも通じません。まぁいろんなババアに話しかければそのうち通じるかと思われます。

 【熊本講座 目次】

コメント

タイトルとURLをコピーしました