標準語を話しているつもりでも代わりの言葉が咄嗟に出ずについ方言がこぼれてしまう。そんなネイティブがよく失敗する一歩進んだ熊本弁を紹介します。
はじめに
例えば。他県の人と会話をする場合に『どうせこの方言は通じない……』ということが事前になんとなくわかるので、他所では標準語をしゃべろうとする人は多いと思います。平気で方言をしゃべるのは関西人ぐらいです。熊本県民はもうちょっと気を使います。
と思った方もいらっしゃることでしょう。私も思いました。気が合いますね。めでたいことです。なぜなら人と人とが交流をする場合に一番大事なことは『フィーリング』だから。
例えば、人材募集で外見や能力を重視して人集めをすると、一緒にいて面白くない人との共同作業が上手くいかずに余計手間がかかる恐れがあります。お互い納得できる意見がまとまらずに戦略が立たなくて作業が開始できなくなる恐れがあります。『一緒にいて楽しい! 意見が合う!』ことは大事です。
でもそんなことはどうでもいいです。今回は『標準語をしゃべろうとして語尾や接続詞などは気を遣うけど、動詞や名詞が方言でつい出ちゃう! どがんもならんばい』みたいな感じの熊本弁を紹介します。熊本出身の大学一年生がよく言ってしまいがちのヤツです。
あとぜき
『部屋に入って来たらドアをちゃんと閉めて!』という意味です。
部屋に入って来た人がドアを閉めなかったときに『あとぜき!』と言えばすべてを把握する便利な魔法です。『メラ!』と唱えたら火球が飛び出すようなもんです。
ネイティブのやんちゃボーイは親や先生にあとぜきでよく怒られます。
それで。コレ標準語だと思っている人が多いです。『大人が使うスマートな言葉』と勘違いしている人は故郷を離れても普通に使ってしまいます。でも実は熊本弁です。
標準語には『あとぜき』に代わる言葉が存在しないので、都会では毎回『部屋に入って来たらドアをちゃんと閉めて!』とみなまで言わないといけなくなります。やはり都会は田舎者に厳しいです。
からう
『背負う』と言う意味です。
『カバンばからう(カバンを背負う)』
『赤ちゃんばからう(赤ちゃんをおんぶする)』
熊本県民のほとんどの人が使っている単語です。子供の頃から『背負う』という言葉はまず使わないです。『背負う』は知っていますけど使いません。
だから都会人に囲まれた空間でも何も考えずに「かばんからってた」と使ってしまいます。周りに「えっ?」と言われて「あー!あー!…かばん背負ってた!」となります。人生で背負う場面は割と多いので、引っ越し後にすぐ引っ掛かるじゃないかと思われます。
かたる
『仲間に入る』という意味です
『野球ばするなら俺もかてて!(野球をするなら俺も仲間に入れて)』
これも熊本県民のほとんどの人が使っている単語です。子供の頃から『かーてーてー!』と言いながら友達集団の中に突撃します。
都会の友達が麻雀をやる計画でも立てていたら「俺もかたる!」とつい言っちゃいます。『仲間に入れて!』なんて今までの人生で発したことがないので咄嗟に出ません。「え……何を語るの?」と言われて変な空気になります。
たいが
『とても 凄く』みたいな意味です。very muchです。
『今日はたいが寒かばい(今日はとても寒いぜ)』
『たいな』と『たいぎゃ』も同義です。明確な違いはありません。年齢も性別も関係なし。各々が自分に適した言葉を直感で選びます。
私は『たいが』を使います。でも都会に染まってしまったので現在は『チョー』が一番多いです。『超さみー』『超うめー』と言います。
それで。まだ都会に染まっていない人は『今日はたいが寒いね』とつい言ってしまいます。しかしながら『大概寒い』に聞こえるのでなんか変ですが言いたいことは伝わります。相手もなんかひっかかりますが納得します。それで問題も起こりません。
しばらくは不自由せず間違いに気づかないまま時が過ぎていきます。早く気づけばいいね。
ひっとでる
『飛び出る』という意味です。
『ケチャップのひっと出た!(ケチャップが飛び出た!)』
驚いたときに思わずひっと出る言葉なので、都会の仲間に囲まれた空間でも何も考えずにひっと出てしまいます。しかしながら。主に独り言でつぶやく言葉なので会話には支障がないかと思われます。そのうちひっと出なくなるでしょう。
せからしい
『うるさい 騒がしい』という意味です。
自習時間に騒いでいると隣のクラスの先生がやって来て『せからしかっ!』と一喝されます。静かになったら『黙ってしゃべれ!』とドヤ顔で言って元のクラスに帰っていきます。ガッツ石松のギャグです。
これも怒ったときに思わずひっと出る言葉なので、都会の仲間に囲まれた空間でも『せからしか!』がひっと出てしまいます。
と思ったけど。やっぱあんま使わないです。熊本県民も『うるさい』のほうが多いです。
『せからしか』がひっと出るのは年配です。
こらしもた
『これはしまった』という意味です。
『そんてんあったばいこらしもた(その手があったか……こいつは一本取られたわ)』
これも失敗したときに思わずひっと出る言葉なので、都会の仲間に囲まれた空間でも『しもたー』がひっと出てしまいます。
と言いたいところですが。やっぱあんま使わないです。ネイティブも『うわっマジか……』とか言います。『こらしもた』がひっと出るのは年配です。
やおいかん
『簡単に行かない』という意味です。
『海賊王とかやおいかんて(海賊王になるとかアニメ観過ぎ)』
これも壁にぶつかった時に思わずひっと出る言葉なので、都会の仲間に囲まれた空間でも『やおいかん』がひっと出てしまいます。
と言いたいところですが。やっぱあんま使わないです。私も言ったことないかもしれない。
コメント