今日はブドウを食べました。巨峰です。調べたら最初の品種名は『石原センテニアル』だったらしいです。『巨峰』という名前で売っていたらその名称が普及したから品種名も変更したらしいです。
ということで今回やったのはコレです。シナリオ重視SFアドベンチャーです。みんな大好き人類滅亡です。面白そう。
紹介ページ
感想
紹介はリンクを貼ったからもういいとして、感想を書きます。面白かったです。
ストーリー
300年間宇宙船で宇宙を彷徨っているメイドロボットの話です。掃除ロボットが仲間になります。2体で協力してなんとか人類の子孫を残そうと思います。
ほぼ文章読むだけのアドベンチャーです。たまにウロウロしますけど宇宙船が狭いのですぐイベントになります。まぁシナリオ重視ってことで。
始まってすぐ最初の設定から悲しいです。ここで泣いちゃう人がいるかもしれない。ゲームの途中でふとタイトルを読んで展開を予想して泣けます。
そしてちょっと楽しくなってまた悲しいです。メイド可愛い。掃除ロボットかっこいい。ポイント抑えてます。基本バッチリって感じ。かなりあざとい作りでした。
それを最後まで読ませる腕があります。奇抜な発想はないけど完璧でした。かなり多くの人が泣くと思われます。私も泣きました。まともな良作です。プロ作家でお金稼げそう。面白かったです。
ボリューム・難易度
ゲーム性ほぼ無しで一時間ぐらいでした。エンド回収はしていません。終わり。
コメント