今日はクリスマスなので雑学を書きます。昔は日が落ちてからが一日の始まりでした。だから24日の夕方に日が変わってクリスマスが始まりました。『イブ』は『夜』という意味です。だからクリスマス・イブは24日の夜の事です。
ということで今回やったのはコレです。いつもの謎解き探索ホラーアドベンチャーゲームです。実は前にやって詰んだんですが、いつの間にかクリアしてる実況動画があったのでなんとか私もクリア出来ました。
紹介ページ
感想
紹介はリンクを貼ったからもういいとして感想を書きます。惜しいです。
ストーリー
胴体だけの謎の生物が謎の施設を探索する話です。特に説明なく始まります。胴体だけじゃ不便ですが拾ったパーツをはめることが出来ます。これでどうやら脱出できそうです。
正統派謎解き探索ゲームでした。新しい部品をはめると特殊な効果があって進める場所が増えます。ゲーム性が高くていい感じ。でも凄く難しくてあんまりサクサク進まないので爽快感がないです。アイデアは良いけど惜しいです。
ストーリーは全部解説しないスタイルでした。終わった後に謎だらけです。だから考察系でした。というかホラーです。不気味な生物の話です。最後のパーツが一番怖いです。センスがいいと思う。
ボリューム・難易度
セーブデータは2時間ぐらいでしたが詰んだのでもっと時間がかかっています。結構なボリュームでした。大半はウロウロタイムです。
新しいパーツを入手したときに『これであそこに行ける!』というひらめきがあんまりないです。『コレとったのはいいけど次どうしよう?』となります。探索がかなり大変でした。
謎解きはヒントを見たらすぐ分かるレベルです。全然分からないときはヒントが足りないです。ちょっとウロウロしたほうがいいかもしれない。どこへ行けばいいか分からんけど。終わり。
コメント