突然ですが。たまには雑記も書きたいので書きます。ホントは週一ぐらいでニュースを斬ったりもしたいけど基本的にニュースは見ないので斬れません。
でもやっぱりニュースを斬りたい気分なのでTwitterで情報収集でもしようと思います。Twitterのトレンドワードをチェックすることが今の私にできる最大の情報収集です。
そしたらなんかね。鳥の絵の場所に『X』っていうのが出ました。おかしいよね。というか3日前ぐらいの話です。一旦スルーしたけどやっぱり雑記を書きたいのでちょっと遅れて書きます。
画像読み込みエラー
それで。私が最初に思ったのは『画像読み込みエラー』です。読み込みに失敗してブラウザに用意されてる『X』という画像が表示されてるのかな?って。
昔はよくありました。IEで画像が表示されるべき箇所に赤い『X』がよく出てました。なつかしいです。今はもうIEじゃないからね。Edgeかな。使ってないから分かりません。
でもやっぱりおかしいわけですよ。画像読み込みエラーっぽくないです。でもあんまり気にしてないので一旦無視しました。
改名しただけです
結論を言うとTwitterは終わってないです。改名しただけです。TwitterはXになりました。Twitterの会社の名前が『X社』です。そこからきました。買収されたの去年かな。知らねえ。
それで。まだ開発中かなんかの『X』というアプリがあるんですよ。X社が今から作るのかもうすぐ出来るのか知らんけど。
その『X』というアプリはTwitterの機能プラスもっといろいろ出来るらしいです。金融サービスとか商品販売とか。大雑把なことしか公表されてないから詳しいことは分かんないです。
だからXにはTwitterの機能もあるわけですよ。それで。いつかXが完成したら今Twitterを使っている人はそのアカウントでXに移行するわけですよ。それで先にTwitterの名前をXに変えておいたわけです。
つまりXが完成したらXに変わったTwitterはサービス停止になるけどそのままXに移行すればいいだけです。意味が分からない人は悩んでください。
とにかく改名しただけで何も変わりません。このまま今まで通りXを使ってください。いろんな名称が変わるけどすぐ慣れるからあんまり騒がないで。
ソフトバンクの携帯電話が昔はボーダフォンでその前はJフォンだったけど、Jフォンから使っている人が特に何のめんどくさいこともなく現在ソフトバンクを使っているようなものです。これで分かってください。
個人間送金サービス
ちなみに。その『X』という夢のスーパーアプリで私が一番気になっているのが『個人間送金サービス』です。これが何に使えるかというとズバリ『投げ銭』です。
今世の中にある投げ銭サービスっていろいろあるけど。全部なんか不便なんですよ。『みんな絶対コレおすすめ!』っていう投げ銭サービスがありません。
youtubeはチャンネル登録数が500人以上必要だし。Ci-enとかnoteとか誰でも登録してるわけじゃないし。というかCi-enは投げ銭が5000円貯まらないと引き落とせないし。PayPalは本名を公開しないといけないし。PayPayは投げ銭禁止だし。
それでさ。Twitterのユーザー数って4.5億人います。日本人は5600万人です。厳密に言うとアカウント数は人数じゃないので実際はもっと少ないです。それでもめっちゃ多いです。これで本名出さずに個人間送金サービスがついたら最強の投げ銭サービスになると思います。
フリーゲームクリエーターの皆さん。フリーゲームを作って面倒くさいことをせずにお金を稼げる日が来るかもしれません。Twitter終了とか面白がって騒いでいる場合じゃありません。時代の変化について行けない人のことを『老害』と言います。新時代のXを応援してあげて。終わり。
コメント